fc2ブログ

今日のあーくん0(^-^)0 と ダダっ子ちゃん(●^o^●)

男の子二人の母ちゃんになってしまったワーキングマザー「まい」の(人´∀`) -&aモエ-や、Σ(゚д゚lll)エエェ~な、育児の日々を綴ります。

TOP PAGE  はじめに・・・

ようこそ♪
ご来訪、まことにありがとうございますヽ(^o^)丿


過去記事でも、気になるものがあればお気軽にコメ下さい☆お待ちしてます♪

♡♡主な登場人物♡♡
あーくん保育園年中児。スーパーマリオwiiに夢中。
ダダっ子2歳児。流行語は「マリオしたい!」
父ちゃん熊本出身の3●歳。超親バカ♪
母ちゃん管理人のまいです。
       男の子2人の母ちゃんになってしまい、ヒートアップ中♪

ちょっとずつ晴れてきた日の話-いしがき旅行3

で、やっぱり雨の石垣島。
大雨の中、鍾乳洞へ行くことになりました。

鍾乳洞なんて、見たことないし、
夏なのに涼しいから、きっと子供たちビックリしちゃうね☆

20100828-08
「すごい長い時間をかけて、
すこーしずつこんな形になってきたんだって!」

「ふーん。ねぇ、早く行こうよぉ~。」
「いや・・・だから・・ね?」

20100828-09
「うわ~、あーくん、トトロだって!」
「どこが?あぁ、そう。」
「う・・うん・・・。」

そもそも、この日は雨で気温も低く、鍾乳洞だから
涼しかったか、と言われるとイマイチではありました(^_^;)

6歳・2歳の彼らには、悠久の年月をかけて作られた
この自然の神秘が分かるよしもありませんでした・・・トホホ。

あーくんが気にしていたのは、鍾乳洞の中に生きている生物の中に、
ムカデがいたそうで(定かではない)
ムカデにさされるとマズイから、早く出なくちゃ!
ということだけだったそうです。

ダダに至っては、通路にちょくちょくあいていた「穴」を
見つけては、
「母ちゃん、見て!またあった!」
穴より、隆起したものの方を見ようよ・・・。
・・・むなしい。。。

その後、雨だしドライブでもしようか、ということになり、
石垣最北端の平久保崎に行きました!
すると、雨が上がり、ときどき晴れ間が!?

20100828-10
でも、この写真ではまだどんより~な空と海。

ホテルに戻る道中、少しずつ晴れ間が見え始め、
気を良くした我々、カビラ湾でグラスボートに乗ることにしました♪

20100828-11>
え~、カメラではグラスボートから見える魚はきれいに撮れないので、
写真は割愛(すみません・・・)
後ろに映っているのが、そのグラスボートで、真中に大きな箱メガネがあり、
船長さんが、魚がいるスポットまで連れて行ってくれると、真中の
箱メガネから見れるという仕組みです。

20100828-12>
で、帰ってきたら暇だからプール行きたい!と子供たちが(T_T)
5時過ぎからプールです。
ちなみに私は、中はビキニですが・・・上から
長袖のラッシュガードを着てました~(笑)
石垣の日差しって、刺すように痛いのよね!
・・・晴れた昼間ならば。。。
ちなみに、子供たちは5時過ぎからプール入って、
寒いと言いだし、タオルでグルグル巻きになっております。

20100828-13
我々はフサキリゾートビレッジに泊まったのですが、
ここは夕日が有名だそうで、プールサイドバーから夕陽を
見ることにしました。

20100828-14
気分を盛り上げるために、ノンアルコールカクテル、
今が旬のドラゴンフルーツをいただきました♪

20100828-15
あぁ、ロマンティックな感じ。

・・・となりで子供たちが
ジュースの取り合いさえしていなければ・・・。



ポチッと押していただけると嬉しいです(*^_^*)
ポチって、何!?という方は ココ をクリックしてみてください♪


ありがとうございました♪

スポンサーサイト



テーマ:働くママの育児日記 - ジャンル:育児

名前がわからないもの体験☆

昨日の記事の続きです・・・
会社が10連休となったうちの、
8月8日~12日まで石垣旅行してきました。
しかし・・・
やっぱり、8月9日、10日、石垣は雨でした・・・。

何せ「台風」なんで・・・。

我々、親はふてくされて
昼寝をたんまりとったりしてたんですけども、
さすがに子供が可哀相で、せがまれて、
遠くで雷が鳴る、小雨の中、プールに入りました。

・・・石垣なのに、寒いし!!
空は、どこまでもどんより重く、目の前に見える海も
何だか濁ってるし。

あ~あ、ガッカリ(T_T)

子供たちは、それでも楽しそうにしてくれてたんですけど、
親の方が、何となく楽しいことを見つけたくて
結局、この日の夜も体験することに。。。

我々、フサキリゾートビレッジというところに泊まったのですが、

夕方5時から、主に子供向けに色んな体験を用意してくれているのです!

ガラスの瓶の下に砂を入れてぇ~。真中に溜まらないようにね!
中に入れたいキャラクターを選んで入れてね。
浮かせるキャラクターは手元に残しておいてね。
そしたら、上から熱いジェルを入れますよ~!

20100828-06
「ねぇねぇ、お兄さん、何してるの?」
「ん?えーっとね・・・計算してるの。(いくらになるか・・・)」



固まるまで待つ二人。
20100828-07
実際は、こんな大人しく待ってなどいなくて、
ロビーで二人して走る、走る・・・
もう、親じゃないフリをするのが
大変でした。
(↑ダメ親)



で・・・出来たぁ~!
右があーくんで、左がダダです。


ダダの砂の入れ方は、ダイナミック♪

moblog_c2443282.jpg

ポチッと押していただけると嬉しいです(*^_^*)
ポチって、何!?という方は ココ をクリックしてみてください♪

ありがとうございます♪

・・・で、これ・・・

なんていう体験か分かる方、いらっしゃいますか?
後学のためにご教示願いますm(__)m

テーマ:働くママの育児日記 - ジャンル:育児

琉球ガラス吹きに挑戦♪

8月8日~12日まで、石垣島旅行に行ってきました♪
20100828-01
到着した8日は、晴れていたので目の前の海にも、
ホテル付きのプールにも入れたのですが・・・

ご存じの通り、

「台風」だったのですよっ(T_T)

石垣は9日、10日と降ったり、止んだり
たまに雷・・・
我々夫婦は、とにかくあの、青い空!白い砂浜!!透き通る海!!!
あわよくば、色とりどりの魚たち!!!
を見に行ったのですけど~(ToT)

親はひたすら、嘆いていてもよかったのですけど、
そうはいかないのが子供たち。。。
そこで、ガラス工房にお邪魔してガラス吹きを体験してきました。
20100828-02
まさか、6歳の子供にやらせてもらえるとは思いませんでしたが・・・
「なんくるないさー」
年齢制限はないみたいでした。
20100828-03
こんな危険な作業、ふつうは親がやらせないのかもしれない。。。
あーくんは、熱いわ、怖いわ・・・で
何だかクネクネしていて、作業場のお兄さんに
叱られていたのですけど、叱られている声すら
耳に入らない感じ。

それでも、作りきりました~!!

そして、今度は父ちゃんの番。
20100828-04
さすがに、安心感からか、作業場の方々の表情が
緩くなりました。
アハッ☆緊張させてすみませんでした~。
来年からは、年齢制限付きの作業体験になっちゃってたら
すみません~。
20100828-05
すっごい監視されてる感じでした~。
やっぱり、危険な作業なんですかねぇ。
でも、あーくんの時のような苛立ちは見受けられなかった!
当り前か(笑)

で、翌日焼いてもらってから取りに行くのですが、
出来栄えはこんな感じ♪
moblog_40ef57d8.jpg
どっちがあーくん作でしょう!?
その答えは・・・

次の画像を見ると、一目瞭然!!

moblog_56667642.jpg
曲がった口こそ、手作り感満載☆ハハハ♪

ポチって、何!?という方は ココ をクリックしてみてください♪



ありがとうございます♪

ちなみに、琉球ガラスは、「赤」が高価なんですってー!
体験では、何色の柄を入れるか3色まで選べます。
結局、うちはカラフル!全色入れてもらってました。

グラスの下に、「ヒビ」を入れるかどうかも、
自分たちで決めれます。
「ヒビ」や「泡」が琉球ガラスの特徴らしいです。

テーマ:働くママの育児日記 - ジャンル:育児

あーくんとダダっ子は何歳!?

ブログランキング

ポチッ☆お願いします(*^_^*)

ポチって、何!? 
という方は ココ をクリック!
楽に押せる方法も載ってます♪
にほんブログ村 子育てブログへ 人気ブログランキングへ
足跡機能です
よろしければ押してって♪
おきてがみ

ありがとうございました(^o^)丿

最新記事
プロフィール

まい

  • Author:まい
  • 入社して十余年、メーカー事務屋として働いています(*^_^*)
    イヤなことももちろんあるけど、基本スタイルは「働くことは楽しい♪」です。たまに、グチりますが・・・(笑)
    そして育児は…
    まさかこんなに子供たちに首ったけになるなんて・・・ビックリです^_^;

月別アーカイブ
最近のコメント

データ取得中...

カテゴリー
アクセスカウンタ
オンラインカウンタ

現在の閲覧者数:

ブロとも申請フォーム
あわせて読みたい!

あわせて読みたいブログパーツ

あし@

作ってみる?
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

バナー展示♪
リンク一覧

今、どんなもんでしょう?

いつもありがとうございます☆

毎週日曜日にリセットされます

BlogPeopleTrackbacks

ブログ内検索

RSSフィード
FX